運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1960-03-15 第34回国会 衆議院 社会労働委員会 第16号

渡邊国務大臣 前年までの基準、あるいは前々年度の基準、こういうよってきたるところの基準というものをお尋ねのようでございますが、これはやはり財政投融資も、一般労働階級のためのいわゆる社会福祉共同施設というものに対しますところの財政投融資でございまして、われわれといたしましては、別にそれが軍需産業につながるものであるとかなんとかいうことは考えておりません。

渡邊良夫

1959-03-04 第31回国会 参議院 予算委員会 第4号

そういうときに政府がやるべき手段は、今私が述べたように、またそこに起ってくる積極政策というものが今までやってきたようなものでなしに、それももちろん重点的にいろいろやらんならぬでしょう、ときにはコントロールする、しかし同時に、取り残された今の国民のたくさんの階層、所得税すら納めることのできない六千数百万人の、これは家族含めての数ですが、この人たち、あるいは一千万人近い非常な貧困者あるいは一般労働階級

羽生三七

1950-12-01 第9回国会 衆議院 予算委員会 第6号

その意味におきまして私きよう資料をつくつて、ここ二、三日の間に何とかしてわれわれ官庁職員一般労働階級の立場から、自由党の委員の方々にもわれわれの真意を聞いてもらいたいと思つて参つたわけでありますが、非常にお忙しいというところは見えますけれども、閑散そのものでまことにがつかりしておるわけでございます。しかしながら私はたれもおらなくても私の責任を盡したい。その意味においてこれから述べます。  

岡三郎

1950-04-29 第7回国会 衆議院 本会議 第44号

こういうような政策をいよいよ行いまするならば、民間一般労働階級に及ぼす影響はきわめて甚大であると同時にこの傾向が日本の労働階級植民地化の方向に導くものと思うのであります。かかる観点から、まず反対を主張するものであります。  第二点といたしましては、政府自身提案理由のうちに証明しておりまするがごとく、今回の行政整理は明らかに行政目的におきまする一大転換であるのであります。

土橋一吉

1950-03-30 第7回国会 衆議院 本会議 第32号

政府が六千三百七円ベースを将来一箇年間にわたつてすえ置こうというようなこの法律案は、これは吉田政府が内外の独占資本家あるいは大企業家というようなものの利益のために一般労働階級を収奪する基礎になつておりまする法案でありまするので、私たちは、この六千三百七円ベースの一箇年すえ置きにつきましては、こういうようなことを政府が出しますことについて根本的に反対の意見を表明するのであります。  

土橋一吉

1950-03-25 第7回国会 衆議院 本会議 第30号

第二点といたしましては、この法律を施行いたしますると、労働組合運動がほとんど分裂化され、労働組合運動が弱化をいたしまして、そうして基本的な団体交渉権あるいは団結権等が阻害せられるのみならず、一般労働階級が要望しております待遇の是正や貸金の引上げの問題は、この法律によりましては、ほとんどでき得ない状態にまで追い込まれるのであります。

土橋一吉

1949-05-13 第5回国会 衆議院 労働委員会 第18号

かくいたしまして、民間一般労働階級に対しましては、ただいま政府が上程いたしておりますような、改惡法律案を出さんとしておるのであります。  以上の三つの動向をながめて参りますと、これが全日本の勤労階級に及ぼす影響は、まつたく甚大であると同時に、これが独占金融資本及びこれに寄生するところの保守反動的な政党の諸君の政治権力をますます強大化する内容を持つておるのであります。

土橋一吉

1949-05-07 第5回国会 衆議院 本会議 第25号

ただいま委員長が御報告になりましたように、一般労働階級にとりましては、失業という問題はきわめて重大な問題でありまして、失業することは死の宣告をせらるるにひとしいのであります。かような重大問題は、單に就労いたしておりまする一労働者のみならず、その家族及びその父兄等にとりましてはまことに重大なる問題であるのであります。

土橋一吉

1949-04-27 第5回国会 衆議院 労働委員会 第10号

ただいま申し上げた緊急失業対策法案の原案、それから職業安定法の一部を改正する法律案失業保險とありますが、この両案を見ましても、労働省の力足らずして、このようなみじめな予算でこれを通さんとする態度は、逆に考えてみますると、これは失業に対するところの一般労働階級なり、人民大衆に対するこういう法律もつくつた、ああいう法律もつくつた、こういう処置もしましたというような申訳的な法律のように考えられるのであります

土橋一吉

  • 1